QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
きよっち
田原のまちづくりを真剣に考える「きよっち」。 考えれば考えるほど渥美半島が素晴らしく見えてしょうがない困った田原市民です。

2010年04月01日

最新鋭の船たちが

子供のころ。。



伊良湖の近くに住んでいたためよく伊勢湾航路を利用した。


乗った記憶は乏しいが、かつてはホバークラフト

最新鋭の船たちが



水中翼船など、最新鋭の船たちが行きかう、栄えた航路だった。

最新鋭の船たちが

※写真は「水中翼船・高速艇の部屋より引用」






その航路を走る、伊勢湾フェリーはとても身近な存在。


なかでも鳥羽水族館へはよく行きました。

最新鋭の船たちが

※鳥羽水族館の変貌より引用




船にのって1時間。


三河弁から関西弁へのいきなりの変化・・

風土や文化の変化・・




その変化の差を深く感じることのできるのが「船旅」の魅力


その伊勢湾フェリーの魅力は、大人になった今でも感じます。





その先にあるもの・・・


行く道中の過ごし方・・・






魅力的なツーリズムを演出してくれたのはフェリーだから出来たことだと思います。






この魅力が無くなるのかと思うと・・・







さみしくて仕方がありません。














ホントに。。。






なくなっちゃうのかな~




この記事へのコメント
毎年とはいいませんが

フェリー愛用してました。

おかげ横丁とか大好きです。

今まで気軽に行けたのに・・・

さみしいな。
Posted by びっちの飼い主 at 2010年04月05日 11:10
今東三河で存続活動が活発になっています。

ひょっとすると残る可能性があるかも・・・?
Posted by てんちょーきよっち at 2010年04月09日 18:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。